Malekko Heavy Industry Ekko 616 MKII
[価格]
さまざまな条件によって価格が異なる場合があります。
[在庫]
・当店では在庫品を掲載しています。売却時は速やかな更新を心がけていますが、タイムラグが生じる場合がございます。
・店頭に在庫がある場合でもローンや下取りの手続き等を行っている場合はご利用いただけません。
・スペースの関係上、ケースの中に保管している場合がありますので、スタッフまでお声掛けください。
中古品について
A+ 【新品同様】
展示品・試弾き程度に近い状態。
A 【美品】
通常の中古品と比べ使用感の少ない状態。
B+ 【年代相応】
一般的な中古品の状態。 
B 【半ジャンク】
使い方によってはメンテナンスが必要。
C 【ジャンク】
不具合があるか動作確認ができていない状態。
※状態の判断は個人によって異なる場合があります。参考程度にお考え下さい。なお、付属品の状態は含みません。
営業日時
営業時間:12:30~18:30
定休日:水、土曜日
その他の休店日:10/26(日)
※休店日にはご来店いただけません。
※上記予定は変更になる場合があります。
発送のタイミング
・当店ウェブサイト:
3営業日以内に発送します。当日の集荷に間に合えば即日発送になります。
・提携外部サイト:
7営業日程度の発送となります。
支払方法
店頭
- 現金 :可
- ローン:可(金利はお客様負担)
- カード:不可
- 振込 :不可
通販
- 振込:可(振込手数料はお客様負担)
- 代引(現金):可(手数料1,000円)
- ローン:可(金利はお客様負担)
- カード:不可
- 代引(カード):不可
送料について
- ※ショッピングカート内で自動計算されます。
※上記以外の詳細は 購入案内 をご覧下さい
ローン・シュミレーション(ジャックス)
※この商品はローンをお使い頂けません。
| 分割 回数 | 手数料 (月ごと) | 1回目 (手数料込) | 2回目~ (手数料込) | 
|---|---|---|---|
| 3 | - | - | - | 
| 6 | - | - | - | 
| 10 | - | - | - | 
| 12 | - | - | - | 
| 15 | - | - | - | 
| 18 | - | - | - | 
| 20 | - | - | - | 
| 24 | - | - | - | 
| 30 | - | - | - | 
| 36 | - | - | - | 
| 42 | - | - | - | 
| 48 | - | - | - | 
| 54 | - | - | - | 
| 60 | - | - | - | 
※お申し込み時にシュミレーションや回数の変更が可能です。
例えば、12回分割ローンの時、月々の手数料は---円になります。
 
この商品は売却済みです。
アナログディレイながらディレイ・タイムを6‾650msまで調整可能で音楽的なサウンドを持つ優秀なペダルです。
EKKO 616 MKIIは傑作とも言われる同社のEKKO 616をさらにアップデートさせたモデルです。アップデート内容はモジュレーション調整のノブへのアクセスを容易に行えるように、MIXコントロールはより使いやすいように変更され、最上級のバッファー回路と24V耐圧保護回路を備えたという内容になっています。
サウンドは非常にアナログらしいクリアさと奥行きのある暖かみを持ち、フレーズに少し色をつけたいシーンから効果的にディレイを聞かせたいシーンまで幅広く対応可能です。ディレイタイムは最大650msという十分な長さを確保できる設計になっており、ディレイボリュームを調整できるMIXとリピート量を調節が可能なREGENもそれぞれ細かく設定できるので音作りの幅も広く容易です。
本機はモジュレーションも同時に使用することができ、ディレイ音にうっすらとコーラス効果や揺れを持たせたり、ディレイタイムを最小にしてモジュレーションをかけることで味のあるコーラス/ヴィブラートのような使い方にも使用できます。また、トゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えも行え、シーンに合わせたサウンドを簡単に切り替えることができます。その他にも内部のトリマーによる入出力のバランス調整機能も持っており、細かいところまで手が届く仕様になっています。
・TIME - ディレイタイムを6‾650msまで調整 
・MIX - ディレイ音の出力レベルを調整 
・REGEN - リピート量を調整 
・MOD LED - MODが適用された時に点灯し、MOD速度と同期して点滅 
・MOD - MODのオンオフスイッチ 
・SPEED - MODの速さを調整 
・DEPTH - MODの深さを調整 
・T/B - トゥルーバイパス(バイパス時LED消灯)かバッファードバイパス(バイパス時LED点灯)の切替え
・内部トリムポット - 入力レベルと出力レベルのバランス調整




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 Gibsonの歴史 SGはLes Paulだった?!
Gibsonの歴史 SGはLes Paulだった?! Fender Japan シリアルナンバーで年代特定
Fender Japan シリアルナンバーで年代特定 Fender Telecaster 年代別の特徴と変化
Fender Telecaster 年代別の特徴と変化 PRSのシリアルナンバーから製造年とモデル名を判断する
PRSのシリアルナンバーから製造年とモデル名を判断する Fender 50年代ストラトの特徴に迫る!
Fender 50年代ストラトの特徴に迫る! Fenderの歴史とモデルをサクッと一気見!
Fenderの歴史とモデルをサクッと一気見! Tom AndersonのSwitcherooやパッシブブースター「VA Boost」
Tom AndersonのSwitcherooやパッシブブースター「VA Boost」 James Tyler Studio EliteのFull Spec Controlを徹底解説
James Tyler Studio EliteのFull Spec Controlを徹底解説 Fender 60年代ストラトの特徴に迫る!
Fender 60年代ストラトの特徴に迫る! Custom Audio Amplifiersの各モデルとC.A.E.やSuhrとの関係
Custom Audio Amplifiersの各モデルとC.A.E.やSuhrとの関係