P-Project NA Proto Type-C Flat Natural
[価格]
さまざまな条件によって価格が異なる場合があります。
[在庫]
・当店では在庫品を掲載しています。売却時は速やかな更新を心がけていますが、タイムラグが生じる場合がございます。
・店頭に在庫がある場合でもローンや下取りの手続き等を行っている場合はご利用いただけません。
・スペースの関係上、ケースの中に保管している場合がありますので、スタッフまでお声掛けください。
中古品について
A+ 【新品同様】
展示品・試弾き程度に近い状態。
A 【美品】
通常の中古品と比べ使用感の少ない状態。
B+ 【年代相応】
一般的な中古品の状態。
B 【半ジャンク】
使い方によってはメンテナンスが必要。
C 【ジャンク】
不具合があるか動作確認ができていない状態。
※状態の判断は個人によって異なる場合があります。参考程度にお考え下さい。なお、付属品の状態は含みません。
営業日時
営業時間:12:30~18:30
定休日:水、土曜日
その他の休店日:10/26(日)
※休店日にはご来店いただけません。
※上記予定は変更になる場合があります。
発送のタイミング
・当店ウェブサイト:
3営業日以内に発送します。当日の集荷に間に合えば即日発送になります。
・提携外部サイト:
7営業日程度の発送となります。
支払方法
店頭
- 現金 :可
- ローン:可(金利はお客様負担)
- カード:不可
- 振込 :不可
通販
- 振込:可(振込手数料はお客様負担)
- 代引(現金):可(手数料1,000円)
- ローン:可(金利はお客様負担)
- カード:不可
- 代引(カード):不可
送料について
- ※ショッピングカート内で自動計算されます。
※上記以外の詳細は 購入案内 をご覧下さい
ローン・シュミレーション(ジャックス)
P-Project NA Proto Type-C Flat Natural
| 分割 回数 |
手数料 (月ごと) |
1回目 (手数料込) |
2回目~ (手数料込) |
|---|---|---|---|
| 3 | - | - | - |
| 6 | - | - | - |
| 10 | - | - | - |
| 12 | - | - | - |
| 15 | - | - | - |
| 18 | - | - | - |
| 20 | - | - | - |
| 24 | - | - | - |
| 30 | - | - | - |
| 36 | - | - | - |
| 42 | - | - | - |
| 48 | - | - | - |
| 54 | - | - | - |
| 60 | - | - | - |
※お申し込み時にシュミレーションや回数の変更が可能です。
例えば、12回分割ローンの時、月々の手数料は---円になります。
この商品は売却済みです。
P-PROJECTのNA PROTO TYPE-C Flat Naturalです。P-PROJECTはフェルナンデスの中でもプロアーティストの特注モデルに特化したブランドで、こちらの個体はフュージョンバンドPRISMのギタリストである和田アキラ氏を意識したモデルとなっております。
ボディにはホンジュラスマホガニーが使用されており、ネックはメイプル、指板はエボニーという構成です。ホンマホの甘めの音色とエボニー指板の高音域が上手くハマって、太いながらも輪郭のあるサウンドとなっております。ピックアップはフロントとセンターにEMGのSAV、リアはSeyomour Duncan SH-4 JBが取り付けられています。EMG SAVは同社の定番SAのバーマグネットをアルニコ5スタッドポールピースに置き換えたモデルで、太くクリアーなサウンドです。リアのJBはミドルの音色が素晴らしいPUで、ホンマホの良い部分を存分に活かせるチョイスとなっております。このギターはコントロールが特徴的で、3wayのPUセレクターでフロント・フロント+センター・センターを選択出来るようになっています。それに加えて強制リアハムミニスイッチが付いており、3wayセレクターがどのポジションにあってもリアハムのみが出力されるようになります。
また、ナットが牛骨からローラーナットに交換されています。1つの弦に対して2つのベアリングを搭載してナットでの摩擦を大きく軽減するローラーナットと、弦の巻数を大幅に減らすロックペグにより非常に高いチューニングの安定性を誇ります。ブリッジはGOTOH製のウィルキンソンタイプ、VS100Nを搭載しています。スチールプレートにステンレス製のサドルをロックし固定することで弦振動をロスさせずよりダイレクトにボディーに伝えることができます。ネックグリップは握りやすいCシェイプで、Fender American Vintage 60’s StratocasterのCシェイプネックよりも若干細めです。
カッタウェイ側のストラップピンをネックプレート側へ移動させた際の元のネジ穴と、バックパネルを留めるビス穴が埋められています。他には極小さな傷や打痕が僅かに見受けられますが、顔を近づけて探そうとすれば見つかるくらいのレベルでほとんど目立ちません。フレットに使用感はほぼ無く、ロッドも左右に余裕があります。電装系も良好です。
Body:Honduras Mahogany
Neck:Ebony / Maple
Neck Shape:Slim C
Nut Width:42mm
Fingerboard Radius:400mm
Fret:22F #215
Pickups:EMG SAV×2、Seyomour Duncan SH-4 JB
Weight:3.4kg
付属品:ハードケース、アーム、バックパネル












Gibsonの歴史 SGはLes Paulだった?!
Fender Japan シリアルナンバーで年代特定
Fender Telecaster 年代別の特徴と変化
PRSのシリアルナンバーから製造年とモデル名を判断する
Fender 50年代ストラトの特徴に迫る!
Fenderの歴史とモデルをサクッと一気見!
Tom AndersonのSwitcherooやパッシブブースター「VA Boost」
James Tyler Studio EliteのFull Spec Controlを徹底解説
Fender 60年代ストラトの特徴に迫る!
Custom Audio Amplifiersの各モデルとC.A.E.やSuhrとの関係